公文ってどう?年中から通わせはじめて二年経った今の状況
長男は年中の頃から近所の公文に通っています。今は小学1年生でもうすぐ公文歴も2年が経ちます。 公文に行って効果あった?宿題が大変っていうけれど、どの程度大変?振り返ってみたいと思います。 公文を始めたきっかけ 長男が公文…
長男は年中の頃から近所の公文に通っています。今は小学1年生でもうすぐ公文歴も2年が経ちます。 公文に行って効果あった?宿題が大変っていうけれど、どの程度大変?振り返ってみたいと思います。 公文を始めたきっかけ 長男が公文…
ドレミファソー ラファ ミッレッド! ヤマハ音楽教室、息子が2年間通った幼児科をなんとか卒業しました。 ヤマハの集団レッスンってどう?個人とどう違う?実際に子どもが通ってみた今思うことを書いてみたいと思います。 前回のレ…
5月に息子がヤマハのグループレッスンを始てからこの12月で8か月。ドの一音で弾くところから始まり、右手だけの曲が弾けるようになり、今は簡単な左手を合わせた曲も練習しています。でもここまで大変だった・・・ヤマハのグループレ…
ピアノは子どもにさせたい習い事でも大人気!指先から脳へ刺激がいって、脳の発達が期待できます。私も4歳のころからピアノを習い始め、大学まで続けていました。今はなかなかピアノを弾く時間がなく、全盛期ほどは指は動かないものの、…
子どもの習い事で人気のピアノ!指を使うので、脳の発達にも効果があると言われています。東大生でも子どもの頃の習い事が水泳と並ぶツートップに入っています。でも、ピアノってどんな効果があるの?どういう子になる?実際にやらせると…